2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 yuzo とおちゃんのつぶやき復活の体験をする大斎節 昨晩、お風呂に入って湯船から出たらそのまま貧血になった。熱めの風呂で寝てしまっていたのだと思う。あまり記憶はないけど、十分に湯船に浸かったから出ようと、湯船から出て風呂椅子に座ったら貧血が始まった。ヤバそうだったので「よ […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 yuzo とおちゃんのつぶやきパンデミックの先の教会 -もテモテ通信 Vol.9 2021- 2022ウィンター号- パンデミックの世界で生きていく事になって2年目を迎えました。マスクが不要になる世界が来るのかどうか、それともマスク着用が靴下着用と同じくらい普通のことになって行くのか。 イエスが行った三つの柱は、教育と医療と供食でした […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 yuzo とおちゃんのつぶやき「愛がわからない」もテモテ通信2021年イースター号より 丁寧な言い方をすれば、孤独という表現が適切かもしれません。 自閉症スペクトラムという特性が明らかになった今は、孤独であるということが私自身の特性に起因しているのだろうという理解をしています。人の心がわからないというのも […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 yuzo とおちゃんのつぶやき「文系?理系?いや、それ以前の問題です。」もテモテ通信2021年新年号より 書字障害という障害を持っていると、とにかく色々と大変です。 ペンを持って字を書くという行為は、頭の中で文章を考えた上で、文字を思い起こし、それを手を動かして文字にするという最低でも三段階の行為が伴います。実際にはさらに途 […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 yuzo とおちゃんのつぶやき2019年2月6日 説教論 演習説教 説教論の授業で演習として説教を行った。 C年・特定11に見立てて、聖餐式の中で説教を行うという体裁で原稿を用意して、実際に説教を行います。 説教演習後、担当教授によって講評を受けます。 以下説教原稿。 ルカによる福音書1 […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 yuzo とおちゃんのつぶやき2019年1月24日 説教論 演習説教 説教論の授業で演習として説教を行った。 聖霊降臨日に見立てて、聖餐式の中で説教を行うという体裁で原稿を用意して、実際に説教を行います。 説教演習後、担当教授によって講評を受けます。 以下説教原稿。 ヨハネに […]