2014年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogチーム作り ボーイスカウトでリーダーを務めるときに一番丁寧に実施してきたこと、それはチーム作り。 日本語で「仲間」と表現すると違うと思う。 「仲間」という表現でイメージするのは「仲良く」「力を合わせて」「元気良く」という「仲間」では […]
2014年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blog山中野営場の記念品 ボーイスカウトの山中野営場 ここでは野営場の記念グッズが販売されています。 2014年7月20日現在は、 年号入りフクロウワッペン 丸富士ワッペンスカウト フォレストワッペン チーフリング青 チーフリングオレンジ の5種 […]
2014年7月12日 / 最終更新日時 : 2014年7月12日 yuzo blogosxからsamba経由でファイルを書き込むと、パーミッションが指定できない。 CentoOS6.5 に sambaが入っています。 そのsambaにosxで接続してファイルを保存しても、パーミッションが644に固定されてしまう。 create maskだの force create mask だの […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blog子宮頸がんワクチンによる副作用被害について 子宮頸がんワクチンによる副作用被害について 2014年2月に「子宮頸がんワクチン国際シンポジウム」が開催され、副作用のメカニズムの発表がありました。 その内容の一部を簡潔に紹介されているブログがありましたので、全文引用で […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogスカウティング考 ”作ることで勉強嫌いを克服” Make Japanに掲載されていた記事 「”作ることで勉強嫌いを克服”」 http://makezine.jp/blog/2014/06/engaging-the-reluctant-learner-through-m […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogスカウティング考 プログラムを昇華させる ナイフ一つもってでかければ、十分楽しむことが出来る。 指導者に経験が無いから、いろいろと準備作業を始めてしまう。 ナイフ一つで箸を一膳作るのだって結構時間が掛かる。 完成したときの喜び。 これをおもしろいプログラムに昇華 […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogスカウティング技能 ビーズクラフト ダイソウの100円ビーズと安全ピンでチーフリング 単に安全ピンにビーズを刺していくだけの簡単な作り。 リング部分は、机のビニール下敷きの要らないのがあったから、切り出して、安全ピンの隙間にはめ込んで出来上がり。 工作自体 […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogスカウティング技能 カブベルト 日本連盟純正のカブスカウトのベルトは、ゴム製で金属バックルはチャチですぐ壊れてしまう。 仕方が無いので、下記のようなものを作って見た。 http://p.twipple.jp/OaJjj スカウティングのGIバックルと1 […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogスカウティング考 あなたは魔法を使えますか? 子供の主体性を引き出して、自発的に大人の言うことを聞かせる。 まこ先生の技術はまるで魔法だった。 http://www.huffingtonpost.jp/rootport/child-adult-parenting_b […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogスカウティング考 集団ドリルの弊害 以前にツイートしたこと。 特別支援学級の対応方法って、ボーイスカウトの教育方法そのものなんだけどなぁと思ってみる。現実のボーイスカウト指導者がそれを理解せずに、集団ドリル形式の活動をしているから、せっかくボーイスカウトを […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo スカウティング技能スカウティング技能 ペグは垂直に打ちましょう ペグ打ちは斜め45度だと思い込んできました。 いまでもそう思っている人は多くいます。 しかし、ベンチャースカウトの研究によって、ペグは90度垂直がよろしいようです。 http://user.shikoku.ne.jp/e […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 yuzo blogスカウティング技能 班旗のポール 班旗のポール テントの三つ折りポールで芯にゴム(伸縮ロープ)が入っているものを利用して、折りたたみ式の班旗棒を使っていた。