radikoをWindowsで録音する方法

3月15日からradikoのサービスが始まった。
やはり録音をしてipodで聞きたい。と言うことで下記の方法で録音して利用できることを確認してみた。

この方法はWindows以外でもLinuxでも可能。

1,RTMPDump  「放送データを保存するソフトウエア」
http://rtmpdump.mplayerhq.hu/
Windows用zipファイルをダウンロードして任意のフォルダに解凍。

2,ffmpeg 「保存したflvファイルをAACファイルへ変換するソフト」
http://blog.k-tai-douga.com/
3月15日現在はffmpeg_bin-22137.zipを利用している。
解凍したらRTMPDumpと同じフォルダに保存しておく。

3,いよいよ録音開始。
コマンドプロンプトでRTMPDumpを起動する。
TOKYOFMを録音したい場合

rtmpdump -vr rtmp://radiko.smartstream.ne.jp/FMT/_defInst_/simul-stream -o FMT.flv

これでFMT.flvというファイルで録音されている。
他局を録音したい場合、radikoのページで「ListenNow」のリンク先である「#FMT」の文字列部分を書き換えればOK。
録音を終了したい場合は強制終了させるため「CTRL+C」で終了させる。

4,最後にAACへ変換する。
ffmpegを使い、下記のコマンドで変換する。

ffmpeg -y -i FMT.flv -vn -acodec copy FMT.aac

これでFMT.aacファイルが出来上がる。後はそれぞれの使い方次第でどこでも聞けるようになると思う。

5,たぶん上記の方法で録音しても、何も法的問題がないと思うのだが、何か問題があるようであれば、教えていただきたい。

いずれ、コマンドプロンプトを使わなくてもこれらの作業を一括で出来るソフトウエアが出て来るのだと思う。とりあえずの保存であれば、すでに公開を始めている人がいる。http://koukaijo.seesaa.net/

ネットワークを経由しているために、環境によってはプチプチと音が切れてしまうことがある。スピーカーで聞いていれば「まぁそんなものかなぁ」と思えるけど、ヘッドフォンだと不快感の方が大きい。録音用に別PCを用意した方が良いのかもしれない。

それにしても、昨日の放送でもしきりにradikoの事を話していた。Twitterでも多くのtwitが流れていた。残念なことに放送免許の都合で一部の放送局しか参加していないし、地域も限られている。試験放送が終わるまでには、全国の放送局を聞けるようにしてもらえると、地域を跨いで楽しむことが出来るのではないかと思う。その時にはラジオと言うものが大きく変革するときなのだと思う。

blog

前の記事

青色申告をした。